

私の好きな人――大爆笑してくれた先輩
長い仕事歴の中で、ああ、この人に出会えて良かったなと思う人がいます。
例えば、女性情報誌「アヴァンティ」の社長の村山さん。
はるかン十年前、私は村山さんと同じ広告代理店で働いていました。私は雑用係として会社に入ったのですが、途中から先輩たちに憧れて無理やり営業職に変えてもらっていました。
村山さんに連れられ、オープンしたばかりのデパートの上から下まで一軒一軒飛び込みしてまわりました。しかしなかなか広告は決まりません。あのビル、このビルと、媒体資料を抱えて上から下までまわりましたが、百軒を超えても、ただのひとつも決まらないのでした。
そんな中、諦め気分で飛び込んだケーキ屋さんから「そっか、じゃ、出そうかな」と言われたのです。耳を疑いました。「だ、出すとは何を!」と訳の分からない質問までしてしまうほどに、驚きました! 村山さんにお礼とともに報告すると、まるで自分のことのように飛び上がって喜んでくれました。
早速、広告作りのためにお客様と打ち合わせをしました。「質の良い卵と牛乳を使っているのが、うちのおいしさの秘密なんだよ」と


保育費17万円でも働く!?それでも楽し気なアメリカのママと、その理由
アメリカの子育て事情から、楽しく共働きができる社会が見えてくる!


大好きなお客様ーーウェブサイトができました!
ついつい肩入れし過ぎてしまうお客様がいらっしゃいます。誠実でまっすぐで、心から応援したい、私の大好きなお客様をご紹介します。


アメリカと日本の違い「選ばれる商品はどちら?」
指輪の選び方、花束の選び方から、日本人とアメリカ人の好みの違いが見えてくる!


SNSでの拡散を狙えるアイテム
イベントをする際は、SNS拡散を意識した仕掛けが必須。「レッドカーペット的撮影ブース」で拡散度アップ!


翻訳することの難しさ
「翻訳→バイリンガルチェック→編集者による洗練化」で、美しく分かりやすく仕上げる英日翻訳